2006年 06月 28日
テレビ撮影
今日はテレビの撮影に立ち会う機会を得た。
NGの際の取り直しや、プロデューサーの動き方、カメラのアングル、レイアウト等勉強になる部分が多かった。
情報発信の最たるテレビがどのような視点で物事を伝えようとしているか。
この点をかいま見ることができたのは大きな収穫だ。
仕事での情報発信にも活かしていきたい。
それにしても、カメラを向けられると普段明るい人も緊張して口数少なかった。
場慣れというのも大切な経験ですね。
NGの際の取り直しや、プロデューサーの動き方、カメラのアングル、レイアウト等勉強になる部分が多かった。
情報発信の最たるテレビがどのような視点で物事を伝えようとしているか。
この点をかいま見ることができたのは大きな収穫だ。
仕事での情報発信にも活かしていきたい。
それにしても、カメラを向けられると普段明るい人も緊張して口数少なかった。
場慣れというのも大切な経験ですね。
▲
by ape-deluxe
| 2006-06-28 23:23
| おほほほ
2006年 06月 27日
シュートが当たらん
一ヶ月後に全国大会を控え、練習にも熱が入る今日この頃。
とっても困ったことに、まとに足がボールに当たらない。
私は一体どうしてしまったのでしょう。
勢いで当てていたボレーも、精度が悪い
基本練習をしっかりしないと試合にも出にくい。
イメージ通りに行かないのが一番困るので、せめてイメージに近いプレーができるように、体の調子を上げていこう。
とっても困ったことに、まとに足がボールに当たらない。
私は一体どうしてしまったのでしょう。
勢いで当てていたボレーも、精度が悪い
基本練習をしっかりしないと試合にも出にくい。
イメージ通りに行かないのが一番困るので、せめてイメージに近いプレーができるように、体の調子を上げていこう。
▲
by ape-deluxe
| 2006-06-27 23:38
| うぎゃあ!
2006年 06月 26日
学校の事情
今日は小学校の校長会長さんへイベントの周知とご理解をいただきに行ってきた。
夏休みになるといろいろな団体、企業が小学生相手のイベントを持ちかけてくる。
大抵は参加賞に目がくらんで参加する。
自分が小さいときもそうだった。
今は特にこういった申し出が多いらしく、学校側も疲れているようだ。
そんな中、予想以上の理解を示してくれ、また、新たな提案もいただいてきた。
少し動くといろんな事が芋づる式についてくる。
今回の事で学校の視点、管理者の視点、そして外巻きの視線から小学生を見ることができた。
教育の難しさと大人の考え方のバラバラ感が今後の日本の将来を不安なものにしているが、今日であった子供達は屈託のない笑顔で、純朴なところが輝いていた。
子供を教育するというのは大人の身勝手な部分が多いと思う。
せめて子供が快適に成長できる環境だけは作っていたい。
そして、農業の分野から子供達の興味を引きつける。
そんな事をしたいですね。
夏休みになるといろいろな団体、企業が小学生相手のイベントを持ちかけてくる。
大抵は参加賞に目がくらんで参加する。
自分が小さいときもそうだった。
今は特にこういった申し出が多いらしく、学校側も疲れているようだ。
そんな中、予想以上の理解を示してくれ、また、新たな提案もいただいてきた。
少し動くといろんな事が芋づる式についてくる。
今回の事で学校の視点、管理者の視点、そして外巻きの視線から小学生を見ることができた。
教育の難しさと大人の考え方のバラバラ感が今後の日本の将来を不安なものにしているが、今日であった子供達は屈託のない笑顔で、純朴なところが輝いていた。
子供を教育するというのは大人の身勝手な部分が多いと思う。
せめて子供が快適に成長できる環境だけは作っていたい。
そして、農業の分野から子供達の興味を引きつける。
そんな事をしたいですね。
▲
by ape-deluxe
| 2006-06-26 22:42
| よろしく!
2006年 06月 25日
タマネギと雑草
父親の畑を一人でなんとすべく、土曜日は12:30から18:00まで畑にいた。
草刈りからタマネギ堀、施肥、サツマイモの準備をし、くたくたになった。
同日に行われていた市民農園の農薬講習はいっぱいだったみたい。
自分も勉強する必要があるんだけど、今のところ不耕起有機農法で頑張っている。
幸い、アリくらいしか被害は出ていない。
LOHASな生き方を実践するのも、草との戦いだ。
シンタマをとったは良いんだけど、食べるまでの力が残ってなかった。
草刈りからタマネギ堀、施肥、サツマイモの準備をし、くたくたになった。
同日に行われていた市民農園の農薬講習はいっぱいだったみたい。
自分も勉強する必要があるんだけど、今のところ不耕起有機農法で頑張っている。
幸い、アリくらいしか被害は出ていない。
LOHASな生き方を実践するのも、草との戦いだ。
シンタマをとったは良いんだけど、食べるまでの力が残ってなかった。
▲
by ape-deluxe
| 2006-06-25 23:58
| よろしく!
2006年 06月 24日
日本敗戦
ワールドカップは残念な結果に終わりました。
中田の涙が全てを語っています。
世界の壁は厚い。
個人の力量の差が歴然としていた。
その中での先制点は素晴らしかった。
点を取れたことで、ある程度プライドが保てた気がする。
サムライはブルーになっちゃった。
誰がサムライブルーなんて言い出したんだ!(笑)
中田の涙が全てを語っています。
世界の壁は厚い。
個人の力量の差が歴然としていた。
その中での先制点は素晴らしかった。
点を取れたことで、ある程度プライドが保てた気がする。
サムライはブルーになっちゃった。
誰がサムライブルーなんて言い出したんだ!(笑)
▲
by ape-deluxe
| 2006-06-24 23:40
| うぎゃあ!
2006年 06月 21日
県内若手のあつまり
今日は隣の市で県内若手バラ生産者の懇親会があった。
生産者でない私もちょっと顔を出させて頂き、それぞれの雰囲気を遠巻きに観察していた。
いやいや、皆さん。
いい顔してますよ。
目が生き生きとしてます。
初対面の人同士もいたみたいで緊張してる部分もありましたが、これからも情報交換を深めていけると最高です。
私の職種でも他の地域の方と情報交換等をするとかなり元気になります。
横のつながりって大切ですね。
生産者でない私もちょっと顔を出させて頂き、それぞれの雰囲気を遠巻きに観察していた。
いやいや、皆さん。
いい顔してますよ。
目が生き生きとしてます。
初対面の人同士もいたみたいで緊張してる部分もありましたが、これからも情報交換を深めていけると最高です。
私の職種でも他の地域の方と情報交換等をするとかなり元気になります。
横のつながりって大切ですね。
▲
by ape-deluxe
| 2006-06-21 23:27
| おほほほ
2006年 06月 20日
新しい携帯電話
実は日曜日に新しい携帯電話を買った。
まだ音になれていないので、自分の携帯に気付かないことがある。
サイズもちょっと大きくなったのでまだまだ違和感たっぷりだ。
新しい機能でTVとFMラジオ、辞書等の使えるものがついている。
SDカードを買えば、MP3プレーヤーにも早変わり。
すごいもんです。
残念なのは、ワードやエクセルのファイルを閲覧できる機能がついていないこと。
NOKIAのこの手のタイプは売り切れだった。
まあ、いっか。
まだ音になれていないので、自分の携帯に気付かないことがある。
サイズもちょっと大きくなったのでまだまだ違和感たっぷりだ。
新しい機能でTVとFMラジオ、辞書等の使えるものがついている。
SDカードを買えば、MP3プレーヤーにも早変わり。
すごいもんです。
残念なのは、ワードやエクセルのファイルを閲覧できる機能がついていないこと。
NOKIAのこの手のタイプは売り切れだった。
まあ、いっか。
▲
by ape-deluxe
| 2006-06-20 22:57
| おほほほ
2006年 06月 19日
同点か・・・
川口のファインセーブも、同点で終わってしまった。
なかなか勝つのは難しい。
サントスの後半は散々な守備だったし。
ブラジル戦は宮本がでられないし。
うーん。
中田のミドルシュートは素晴らしかったな。
他の人間は枠をはずしてるし。
ここのところ中村がそんなに目立たない。
フリーキックも精度が悪いし。
稲本は存在感あったね。
フォワードの大黒、玉田はあんなプレーじゃレギュラーとれないな。
短い時間なのに運動量が少なすぎる。
高原と柳沢がどれだけ動いているかをしっかり頭に入れておかねば、それ以上のプレーができない。
ブラジル戦は巻が出てくるんじゃないかと密かに思っている。
あの身長とガッツでロベカルを粉砕して欲しい。
次はブラジル戦だ!
がんばれ日本!!
なかなか勝つのは難しい。
サントスの後半は散々な守備だったし。
ブラジル戦は宮本がでられないし。
うーん。
中田のミドルシュートは素晴らしかったな。
他の人間は枠をはずしてるし。
ここのところ中村がそんなに目立たない。
フリーキックも精度が悪いし。
稲本は存在感あったね。
フォワードの大黒、玉田はあんなプレーじゃレギュラーとれないな。
短い時間なのに運動量が少なすぎる。
高原と柳沢がどれだけ動いているかをしっかり頭に入れておかねば、それ以上のプレーができない。
ブラジル戦は巻が出てくるんじゃないかと密かに思っている。
あの身長とガッツでロベカルを粉砕して欲しい。
次はブラジル戦だ!
がんばれ日本!!
▲
by ape-deluxe
| 2006-06-19 00:45
| うぎゃあ!
2006年 06月 17日
興味と時間
横浜の有隣堂へ行った。
相変わらず大きな本屋で、ランドマーク店と関内店の両方とも、そこそこ充実している。
東京の大きな本屋には及ばないが、少なくとも地元の本屋より品揃えが良いし、雰囲気も良い。
最近の傾向として自己啓発とビジネスの欄を見ることが多いのだが、今日は久しぶりにサイエンスのコーナーにも行った。
見てると懐かしい教科書や専門書が並んでおり、学生時代と前職を思い出した。
そんな中、サイエンスの主流はバイオ(人体関係)であり、植物学や農業技術に関する書物は少なかった。
日本の学校を含め、社会があまり注目していない事実がこんな所にも見て取れる。
農業関連の研究はもっと注目を集めて良いと思うし、サイエンスの中でもかなり重要な学問だと思う。
生きていく上で必要な食料を栽培するという地球上で人間が初めて持った技術に、もっと人間が興味を持つべきだ。
発展途上国で一番人気の高い学部は医学部で、ついで農業であると聞いたことがある。
食糧確保はそれだけ重大な問題であり、世界的に見ても生産量が消費量に追いつかなくなった現状を、はたしてどれだけの人が知っており、危機感をもっているか。
単なるエネルギー問題でもない、農業の課題を真剣に勉強しようと思ったときに読む本が少ないのでは、この国の自給率も上がらないだろう。
もっともっと注目を集めて、金転がしでない本当の生産に日本の頭脳を引き込まなくてはならないと思う。
それはさておき、カフェの設計に関する写真やら、微生物学やら、普段あまり見ない本を前にして、読みたい気持ちに駆られたが、まずは手持ちの本を終わらせてからと、何も買わずに帰ってきた。世の中いろいろあって、人間社会は面白いのと同時に、難しいと思った。
相変わらず大きな本屋で、ランドマーク店と関内店の両方とも、そこそこ充実している。
東京の大きな本屋には及ばないが、少なくとも地元の本屋より品揃えが良いし、雰囲気も良い。
最近の傾向として自己啓発とビジネスの欄を見ることが多いのだが、今日は久しぶりにサイエンスのコーナーにも行った。
見てると懐かしい教科書や専門書が並んでおり、学生時代と前職を思い出した。
そんな中、サイエンスの主流はバイオ(人体関係)であり、植物学や農業技術に関する書物は少なかった。
日本の学校を含め、社会があまり注目していない事実がこんな所にも見て取れる。
農業関連の研究はもっと注目を集めて良いと思うし、サイエンスの中でもかなり重要な学問だと思う。
生きていく上で必要な食料を栽培するという地球上で人間が初めて持った技術に、もっと人間が興味を持つべきだ。
発展途上国で一番人気の高い学部は医学部で、ついで農業であると聞いたことがある。
食糧確保はそれだけ重大な問題であり、世界的に見ても生産量が消費量に追いつかなくなった現状を、はたしてどれだけの人が知っており、危機感をもっているか。
単なるエネルギー問題でもない、農業の課題を真剣に勉強しようと思ったときに読む本が少ないのでは、この国の自給率も上がらないだろう。
もっともっと注目を集めて、金転がしでない本当の生産に日本の頭脳を引き込まなくてはならないと思う。
それはさておき、カフェの設計に関する写真やら、微生物学やら、普段あまり見ない本を前にして、読みたい気持ちに駆られたが、まずは手持ちの本を終わらせてからと、何も買わずに帰ってきた。世の中いろいろあって、人間社会は面白いのと同時に、難しいと思った。
▲
by ape-deluxe
| 2006-06-17 23:03
| おほほほ
2006年 06月 14日
新ジャガ
今日は久しぶりに畑へ行った。
隣の畑ではトウモロコシがだいぶ大きくなっていて、自分もやっておけばと後悔・・・
スイカはだいぶのびてきたので、もうすぐ受粉作業に入れそうです。
それにしても草がすごかったので、今日は草刈りばっかり。
葉っぱが駄目になっているジャガイモを抜いたら、なんと意外とあるんです。
新ジャガだ!
そんなわけで、いくつか持って帰ってきて食べました。
小さめのジャガイモを選んで茹で、塩をつけて食べると最高に旨い!
ナスも二本もいできたので、浅漬けにして食べた。
これも良いねぇ。
週末はジャガイモ掘りにしようとおもいます。
massy君。
土曜日は畑に行きましょう!
隣の畑ではトウモロコシがだいぶ大きくなっていて、自分もやっておけばと後悔・・・
スイカはだいぶのびてきたので、もうすぐ受粉作業に入れそうです。
それにしても草がすごかったので、今日は草刈りばっかり。
葉っぱが駄目になっているジャガイモを抜いたら、なんと意外とあるんです。
新ジャガだ!
そんなわけで、いくつか持って帰ってきて食べました。
小さめのジャガイモを選んで茹で、塩をつけて食べると最高に旨い!
ナスも二本もいできたので、浅漬けにして食べた。
これも良いねぇ。
週末はジャガイモ掘りにしようとおもいます。
massy君。
土曜日は畑に行きましょう!
▲
by ape-deluxe
| 2006-06-14 21:44
| GooD!